また怒っちゃったなぁ……
イヤイヤ期をはじめ、子どもとのコミニュケーション、悩みますよね……。
そんなママ、パパの手助けをしてくれる一冊を紹介します。
わずか2週間で重版された、子どもへの声かけ&対応ノウハウ本です。
反響が大きかったことが伺えますね。
子どもの接し方に悩んでいる方に向けて、本書を紹介します。
- 子どもへの声かけ
- 子どもの心身の発達
- 親の心がまえ
子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!
- 著者 :てぃ先生
- イラスト:後藤グミ
- 発売日:2020/11/4
- 出版社:ダイヤモンド社
- 単行本:192ページ
著者について
- てぃ先生
- 関東の保育園に勤める男性保育士
- 顧問保育士として全国50園以上の監修や研修、コンサルティングを担当
- メディアや講演会、イベントなど多数出演
- Youtubeにて動画配信を開始
目次
- 第1章 おしたくで困ったら、これやってみ!
- 第2章 お片づけで困ったら、これやってみ!
- 第3章 お食事で困ったら、これやってみ!
- 第4章 起こす・寝かすで困ったら、これやってみ!
- 第5章 しつけで困ったら、これやってみ!
- 第6章 遊び・お友達で困ったら、これやってみ!
- 第7章 伝え方で困ったら、これやってみ!
- 第8章 叱り方・ほめ方で困ったら、これやってみ!
- 第9章 子どもの心と体
- 第10章 ママとパパに伝えたいこと
あいだに6つのコラムもはさまっています
これやってみ!の特徴
てぃ先生のTwitterやYouTubeを普段からよく見ていると重なる内容もいくつか出てきます。
『135項目』のアドバイス
子どもがいる日常で必ずぶち当たる場面での、効果的な声かけや対処法、考え方が135項目紹介されています。
ご飯や遊びなど、シーンに合わせてまとめられています。
子どもが自分から動いてくれるように考えられたアドバイスが厳選されています。
保育関係者には常識な内容
ああ、僕たち保育士が当たり前にしていることでも、一般のママパパは知らないことがあるんだな
引用 子育てで困ったら、これやってみ! はじめに
保育関係者なら常識な内容が揃っています。
ただ一般の親には“そうなんだ!”と新鮮な情報がたくさんありました。
保育士さんでも新人とか、現場経験が少ない方には役に立つのかも
おすすめ子育てアドバイス 3選
135項目と6つのコラムを読んで、これはママ友に教えてあげたいと思った項目を厳選して3つ紹介します。
1冊プレゼントして、全部読んでと言いたい。笑
そのままを褒める
上手だね!いい子だね!
子どもを褒めて育てたい!そう思う親は多いですよね。
使いがちな褒め言葉は『上手』と『いい子』ではないでしょうか。
より効果的な褒め方は『できた事実を褒めること』です。
お野菜食べれたね!
お片付けできたね!
子どもは大名が見てくれていた、認めてくれた事実が嬉しいのです。
器用さはゴム手袋2枚重ねレベル
ボタンやおはしの練習は、ていねいに教えてもなかなか最初は上手にできないですよね。
難しくて泣いてしまったり……
その理由は子どもの手先は、大人がゴム手袋を二重につけたようなレベルだから、です。
ものごとの習得まで時間がかかるのも納得です。
どちらもあきらめずに、できたところをほめて伸ばしてあげたいですね。
叱ると怒るは別のもの
第8章の叱り方・褒め方は特に読んでほしいです。
「叱る」は子どものことを考えたもの。「怒る」は大人の一方的な都合のもの。
引用 子育てで困ったら、これやってみ! 第8章
ついつい、怒鳴ってこわがらせてしまいますよね……。
身体をなでてあげながら叱ってみてください。
褒めるときは遠くから、叱るときは近づいてしまうことはありませんか?
思い切って、逆にしてみてください。
理由はぜひ『これやってみ!』を読んでみてください
まとめ:アイデアの引き出しを増やす
頭の片隅に置いておきたいアドバイスばかりでした。
いい声かけできてたな、こんな声かけもあるんだなと気づくことができます。
知っていると、いざというときにすぐ使えるのがいいところですね。
子育て中のママとパパへのエールもあちこちに散りばめられていて、元気をもらえる一冊です。
ぜひ一度読んでみてくださいね!
参考
▶てぃ先生の保育園へ『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』
▶『子どもはみんな問題児。』“ぐりとぐら”の生みの親から学ぶ育児
コメント