SEOと収益化を学ぶなら『マクサン式Webライティング実践スキル大全』

マクサン式Webライティング実践スキル大全|口コミレビュー

ブログ本読みたいけれど、どれにしよう?

ノウハウ本選びに悩む初心者ブロガーさんへ。

あの億り人ブロガーたちが書いた、気になる1冊が新たに加わりました。

マクリンさんとサンツォさんの共著『マクサン式Webライティング実践スキル大全』(以下、マクサン本)です。

ブログ初心者に、マクサン本は使いこなせるか?

他のWebライティング本とのちがいは?

そんな視点で読んでみました。

ねみ

2022年5月現在、私のブログ歴は3ヶ月です。

結論は、すぐ全部は使いこなせない、でも『1冊持っておきたいブログ参考書』です。

SWELLの画像がたびたび出てきます。駆け出しSWELLユーザーにはかなり嬉しいポイントです。

この本をおすすめしたい方
  • ブログ立ち上げ完了後
  • ライター・ブロガーで収益化したい
  • SEO流入がのび悩んでいる

マクサンの『マクサン本の書評・感想・レビュー記事まとめ』で本記事を紹介していただきました。ありがとうございます!

目次

マクサン式Webライティング実践スキル大全

  • 著者 :新井涼太・吉岡智将
  • 発売日:2022/4/23
  • 出版社:大和書房
  • 単行本:384ページ

著者について

  • 新井涼太(マクリン)
  • 株式会社makuri・合同会社レイテラス 代表取締役
  • 副業ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナー
  • 吉岡智将(サンツォ)
  • 合同会社田舎暮らし 代表取締役
  • 副業ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナー

目次

  • はじめに
  • STEP0 有益なコンテンツの考え方
  • STEP1 読みたくなる記事の書き方
  • STEP2 SEOライティング成功法則
  • STEP3 E-A-Tの強化方法
  • STEP4 推敲・リライトの手順
  • STEP5 ブログの収益化の戦略
  • おわりに

マクサン本の特徴

すでにちがうWebライティング本を読んだ方だと、内容がかぶるところはどうしても多くなります。

YouTubeチャンネル『マクサンラボ』をよく見る方なら、動画になっている部分もちらほらあるのが分かります。

実際の運営情報が豊富

あまり見ることのできない、運営中サイトのワード選定などが載っているのは貴重です。

購入者限定で見られるWordPress設定PDFや、動画のQRコードもついています。

動画では初心者~中級者の収益化を目指す人が知りたい内容を深堀りしていて、とても興味深い内容になっていますよ。

最低限のキホンはわかっている前提

ゼロからサイト運営をはじめる人には難しい箇所がいくつか含まれています。(中略)ことあるごとに読み返し、理解をじっくり深めていただくことを狙って作っています。

引用 マクサン式Webライティング実践スキル大全

『初心者から中級者まで』と書いてありますが、ブログ開始済で基本用語は知っている前提の内容です。

最初に読むときは、全体をパラパラ、興味のあるところだけじっくりで良いと思います。

サイト運営に悩んだら読み返すと本領を発揮する本です。

ねみ

ダークモード画像がときどき混ざっていて見にくいところがあります。次の版では改善してほしいところですね。

ならでは情報 3選

他にはなかった点を厳選して3つ紹介します。

  1. 検索から知る『有益なコンテンツ』
  2. 文章の推敲チェックリスト
  3. 『構造化データ』でE-A-Tを高める

【番外】記事の構造化データ確認方法

検索から知る『有益なコンテンツ』

  • 検索数の多いキーワード探し
  • 検索1ページ目のサイト分析

SEO分析サイトや他のWebライティング本でも書かれていますよね。

では『検索ツールバー』『他の人はこちらも検索』も使いこなせていますか?

似たような検索ワードでも、読者のニーズによってこれらは変化します。

ねみ

詳しい分析方法、ニーズの分類も解説されています。

独自性の高い記事と、読者のニーズはズレていないでしょうか?

初心者を苦しめる、アドセンス審査を考えるヒントにもなりそうです。

文章の推敲チェックリスト

推敲すいこうとは、文章をよりよくするために何度も考えて書き直すことです。

推敲の項目なら他のWebライティング本にもあります。

ちがう点は、実際に使われているチェックリストが載っているところです。

著者のオンラインサロンでも、よくフィードバックされる内容がまとまっています。

ねみ

チェックは13項目。意外と抜けがちなポイントもあります。

独自で一から考えるより、まずはチェックリストを使うほうが、抜けもなく上達への近道です。

慣れてきたら独自のポイントも組み入れたいですね。

『構造化データ』でE-A-Tを高める

E-A-Tを高めることが近年大切だと言われています。

マクサン本ではE-A-Tを高める方法が詳しく紹介されています。

そして、そのひとつに『構造化データ』の解説がありました。

(例)この記事は…?

  • どこの誰が書いたのか
  • サイトのどこにあるのか
  • どんな商品が売られているか

詳しくは、こちらで確認できます。

気にしないでも、構造化データを自動で作ってくれるテーマもあります。

SWELLなら『SWELL設定』→『構造化データ』のボックスにチェックをいれる

ただし初心者は、何も考えずにまずいくつか記事書くことをオススメします。

ブログ開始と同時に構造化データを使いこなすのは難しいからです。

ねみ

Googleの解説ページでも“上級者向け”って書いてありましたよ……

収益化する初期準備が整ってきたら、マクサン本片手に挑戦してみましょう。

記事の構造化データ確認方法

どんな構造化データが記事に含まれているか、確認方法の解説はなかったので紹介します。

  1. リッチリザルト』にアクセス
  2. 記事URLを入力
  3. 『検出された構造化データ』を確認

当ブログ記事の構造化データを調べて『動画』要素を追加してみました。

構造化データを追加する
【左】追加前【右】追加後

構造化データを追加する詳しい方法はマクサン本で解説されています。

ねみ

最初はちょっと面倒ですが、E-A-Tのためにがんばりましょう!

まとめ

素直な感想は、『いい本に出会えた!出直してこよう。』です。笑

ブログを書き慣れてきた3ヶ月〜半年くらいの人が、サイト構成の見直し記事のリライトの参考にするにはピッタリです。

ブログ開設前~開設直後の時期だと難しい部分もありますが、手元に置いておくと安心でしょう。

参考▶【おすすめ】ブログを始める初心者へ。とりあえず読みたい本 4選

本記事で紹介していない情報も、まだたくさんあります。

  • 有益なコンテンツを形づくる要素
  • 文章構成のキホン
  • 『読まない』が前提の記事づくり
  • サイト全体の作りこみ方
  • 文章を見直すときのポイント
  • 収益化につながるキーワードの選び方

初心者なら知りたい情報のオンパレードではないでしょうか。

もちろん、他のWebライティング本のほうが詳しい解説をしている部分もありました。

ねみ

本記事でも、いくつかの書籍で学んだ知識を組み合わせています。

マクサン本を活用しながら、新しい情報もどんどん吸収していきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次