インク初心者にオススメは?『万年筆』と『つけペン』のちがい

万年筆・つけペン・ガラスペンのちがい
ねみ

インクで文字を書いてみたい!

雑誌の“インク沼”特集を読んで、まんまと沼に足を踏み入れてしまいました。

この記事は私のようなインク文房具・超初心者向けです。

  • つけペンと万年筆はちがうもの?
  • 万年筆には分類があるの?
  • ガラスペンって何?

文房具店の店員さんに、イチから丁寧に教えていただきました。

ねみ

本当に助かりました……

結論として、初心者だとしても『好みのものを買えばよい』が正解です。

文字を書く前提でインクを使う筆記具を紹介します。

この記事を読むとわかること
  • 定番インク筆記具
  • 万年筆のちがい
目次

インクを使う筆記具 3選

ねみ

万年筆を買うの初めてで……

店員

初めてなら『つけペン』や『ガラスペン』もいいですよ!

  1. つけペン
  2. ガラスペン
  3. 万年筆

それぞれ特徴がちがう筆記具です。

つけペンやガラスペンはボトルインクも準備します。

つけペン

ペン先をハート穴まで、ボトルインクにつけながら使います。

万年筆 ハート穴
ハート穴:丸穴の部分のこと

違うインクを使いたいときはペン先を洗うだけですむので、いろんなインクを使いやすいのがメリットです。

インクをためておく部分が少なく、こまめな補充が必要です。

店員

初めてなら、信頼とお値段から『SAILORのhocoro』などオススメですね。

ねみ

セーラーは国産の老舗メーカー

ガラスペン

ガラスペン
ガラスペン 毛細管現象
くぼみにインクが吸われた様子

ガラスペンもつけペンと同じように、インクをペン先につけて使います。

ペン先のくぼみに、インクを吸い上げて書くしくみです。

ねみ

見た目の美しさが人気。
水で流して洗えるのも楽!

万年筆

万年筆

インクといえば、万年筆は定番ですよね。

万年筆はさらに種類が細かく分かれるので、次の項に分類しました。

【3種類】万年筆の分類

万年筆には3つの種類あります。

  1. カートリッジ式
  2. コンバーター式(両用式)
  3. 吸入式

カートリッジ

インクが詰まった芯を、ペン先に差しこんで使います。

店員

一番かんたんで初心者向きです

ねみ

ボールペンの替え芯と似ています

中のインクがなくなってもすぐ補充できるので、持ち運びに便利です。

ボトルインクより割高で、インクの種類が少ないのも特徴です。

コンバーター

筒の後部を回転させて、陰圧にすることでボトルからインクを吸い上げて充填します。

ねみ

しくみはスポイトや注射器と同じ

店員

慣れないうちは、インク補充で汚れやすいので気を付けてくださいね

吸入式

コンバーターとしくみは同じです。

万年筆と一体化していて、ペン本体に補充します

一度のインク補充で長く使える反面、ボトルインクが必要です。

おわりに:気に入ったものが一番

ペンの種類は分かっても、実際に選ぶとなると気になることは多いですよね。

ねみ

値段が高い方がいいの?とか……

安いもので万年筆に慣れてから、本格スタートするのもあり。最初から良いものを選んで大事に使うのもあり。いくらぐらいが妥当という基準はない。

引用 万年筆とインク入門 万年筆の選び方

実際に手に取って気に入れば、値段も気にせず買ってしまいましょう!

【選び方の例】

  • 予算とグレード
  • 何に使うか
  • 書き方に合うペン先
  • 試し書きする

参考『万年筆とインク入門』

ねみ

詳しい説明は、ぜひ読んでみてください

ぜひ文具店にも足を運んでみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

参考本

Kindle unlimitedで読むこともできます。

ねみ

アマプラじゃなくてもOK。
30日間の無料期間に読みました〜

万年筆の選び方や使い方が丁寧に説明されています。

万年筆の手入れや保管方法が分かります。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次